びんのなか

想い出話や感想文など。読書メモが多め。ネタバレだらけです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

クインテットのCD

恐ろしいことに、もう年末です。この2週間、(主に仕事が)しんどすぎて蕁麻疹が出ました。今は少し落ち着いてきましたが、今度は頭痛がひどいです。大掃除したいのに進まない…。 脳が癒しを求めているのか、クインテット(だいぶ前にNHKでやっていた人形の…

クリスマスまであと少し

特に予定はありませんが。今年はクリスマスが土日で、その日偶々休みなので、ちょっと美味しいものでも食べられたらな、などと思っています。大掃除もしないといけないので、ゆっくりできるかは微妙なところ。 やっとプリンターを買いました。が、メインで使…

デュオリンゴが変わりすぎていた

突然アップデートしたと思ったら、もはや別物かというくらい変わっていました。より実践的になった…と言っていいのでしょうか?? 以前は単元ごとにタイトルが付いていたので、わかりやすかったのですが、何を今やっているのか全然わかりません。日本語コー…

しんどい…

内容がカオスです。申し訳ありません。 最近というか、ここ数か月不調です。占いとかで見てもらったら、絶対運勢低迷期だと思います。偶々百貨店のイベントで開運小槌を見つけたので、買ってみました。ご利益…とまではいいませんが、せめて厄除けを願ってい…

FF5開始

9月の終わりくらいから忙しくなって来て、しばらく忙しい日が続きそうです。勤務表が当初と変わりすぎて原型をとどめていません。壊れたプリンターもまだ買い直せてないし、早く何とかしたい…。 で、気分転換に始めたFF5。思った以上にメンバー4人が集まるの…

いま

ふと思い出して、「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズと「魔女の宅急便」シリーズが読みたくなりました。 どちらも完結する頃は、そういったジャンルの本を読まなくなっていたため、結末を知らないんです。「魔女の宅急便」は電子書籍でも出ているみたいで…

FF3 ジョブ雑感(2)+ FF4キャラ比較

たぶん需要はないと思いますが、今回もエクセルで表を作って比較してみました。何やってんだか…。 レベル52時点の素のステータス。見づらくてすみません。 各ジョブの順位表(昇順) ■ パラメータ比較 ▪ 力 ベスト3:忍者、空手家、モンク ワースト3:たまね…

FF3 ジョブ雑感(1)

ジョブについて色々。たまねぎ剣士以外、全ジョブ使ってみました。忍者と賢者がずば抜けて強いことを再確認。 Lv.52時点でのステータスです。最終セーブデータがこのレベルだったわけですが、ものすごく中途半端…。ここで初めて熟練度が上がるにつれて攻撃力…

FF3 感想など

頭痛が漸く治まったと思ったら、今度は蕁麻疹が出ました。皮膚科へ行って、飲み薬と強めのステロイド軟膏をもらいました。本当に何なんでしょう。 FF4以上に久し振りだったFF3。ストーリーもほとんど忘れていました。改めてやってみると、シンプルなストーリ…

FF3 プレイメモ(7)

やっと終わった…。休みだったので頑張りました。 2ヘッドドラゴン戦での失敗を踏まえて、こまめにDSの便利機能「まるごと保存」。結局リセットせずに済みましたが。 ■ クリスタルタワー(2回目) アイテム回収後、エウレカへ行って手裏剣を買えるだけ買って…

うまくいかない

今回はただの日常的な愚痴です。すみません。ああ8月が終わってゆく。書いているうちに日にちが経ってしまったので、ちょっとおかしいところがあると思います。 ストレスが溜まりすぎておかしくなりそう。最早何がストレスなのかもわかりません。 頭痛はちょ…

FF3 プレイメモ(6)

■ 古代の民の迷宮 すべてのきばを持っていると石像が破壊されて辿り着ける。 土のクリスタルの力を手に入れることができる(戦闘あり)。やっと白魔道士→導師、黒魔道士→魔人に。 アイテム回収しつつ先へ進む。ここでクリスタルシリーズの防具が入手できるの…

FF3 プレイメモ(5)

1週間くらい頭痛が続いています。もともと肩こりがひどくて、後頭部が痛いことはよくあったのですが、側頭部というか全体的にガンガン響くように痛くて。さすがに長すぎるので、病院に行ってきました。今は発熱外来がすごいことになっているらしくて、めちゃ…

むらさきのスカートの女(今村夏子)

職場の人に借りました。知っている人を思い出してしまったそうです。…確かに!! 小説というか、本自体かなり久し振りに読んだ気がします。あまり読んだことのないジャンルの話でした。変わった人が変わった人をストーカーしていたという。 せっかくなので感…

FF3 プレイメモ(4)

もう7月。暑すぎます。昨日室温が32.5℃になっていました。 思った以上に時間が空いたため記憶があやふや。メモもあまり書いてなかった…。 ■ サロニア 城壁に囲まれた大きな都市。敷地内に入った途端撃墜される。城に入ると何故か兵士が2つに分かれて戦って…

FF3 プレイメモ(3)

■ 生きている森 妖精たちがいる森。 ・この森には1000年を生きる長老の木があった。 ・魔道士が呪いをかけどこかへ連れ去った。 ・長老を連れ去った魔道士は弱点を変えること(バリアチェンジ)ができる。 → それを見破る力がないと倒すことはできないかも。…

FF3 プレイメモ(2)

デュオリンゴのバグ(?)のせいで心が折れました。レジェンドレベルで3/4までクリアした途端になぜか0/4に戻ってしまいました。当然消費したジェムはそのまま。暫くレジェンドレベルをやるのはやめておきます。 心が折れたというのとは違いますが、iPodtouc…

進まないデュオリンゴ

まだ続いています。バージョンアップして英語コースの方も未クリアのところがたくさん出現してました。前は文法ごとのスキルだったのが、話題によるスキルに変わっていました。前のは私が学生の頃の英語の授業みたいでしたが、より実践的になった感じですか…

しろくろま

オートシェイプで白黒魔道士作ってみました。 あのドット絵のかわいさが絶妙。戦闘中は色々な表情があるので楽しいです。 黒魔道士の魔法の唱え方がドラ○ンボール風なのが意外でした。 ゲームの方はのんびり進めています。

金色のコルダ 大学生編 (6)

マルチエンディング。ということで、この巻は柚木編と火原編となります。 そういえばYouTube見てたら、大学生編のCDドラマが発売されるという情報が出てました。サムネイルだけしか見てないので詳細は不明ですが。漫画ベースの内容なんですかね。

FF3 プレイメモ(1)

プロローグのメッセージが速すぎて読めませんでした。 みなしご4人組が探検気分で洞窟に行ったらモンスターと戦うことに。そのまま進むと巨大な亀に襲われて、倒すと風のクリスタルに<光の戦士>として選ばれます(この辺は1と似たような感じです)。 ウル…

3DSソフトのダウンロード購入

3DSにソフトを入れるためニンテンドープリペイドカードを楽天でダウンロード購入しようとしました。が、セキュリティコードを入れるとエラーになってしまい、結局購入できませんでした。調べたら結構よくあることみたいです。電話したらいいそうですが、面倒…

銀河鉄道の夜

FF6の魔列車編やってて読みたいと思っていたのを(いつの話だって感じですが)やっと読みました。 ものすごく有名な宮沢賢治の童話。 初めて読んだのは小学生くらいの時で、その時はさらっと読んだこともあり、そこまで印象に残ってはいませんでした。その後…

オズマ

オートシェイプでイラスト。たまにやりたくなります。 色はだいぶ前に作ったオズキャラクターの相関図を元にしています。そのうちドロシーと仲間たちのとか作りたいです。とにかく目が疲れました。 キャノンのペーパークラフト。眼精疲労悪化の原因。 置く場…

3DSが…

先日FFの音楽聴いていたら無性にやりたくなってきたので、とりあえずソフトを入れておこうかと思って久し振りにソフト購入画面を開いたら、残高がクレジットカードから追加できなくなっていました。そういえば、そんな案内が表示されていた気がする。 PCから…

底なしの沼

ふと星新一の「底なしの沼」を思い出しました。 だいぶ前にも書きましたが、私がこの作者を知るきっかけになった作品です。そのため、ものすごく印象に残っています。 ものすごくくだらないことが切っ掛けで始まった地球とバギ星の戦争。お互いが戦争をやめ…

2月28日

タイトルが特に思いつかなかったので、とりあえず日付にしときました。 母から実家に置いて来た本や漫画をどうにかするように言われています。本はある程度引き取ろうかと思っていますが、漫画はどうしよう。コナンも60何巻までは買ってたような気がしますが…

無色の緑色の考えが猛烈に眠る

半分眠りながらやっていたデュオリンゴに出てきた例文。 Colorless green ideas sleep furiously. 無色の緑色の考えが猛烈に眠る。 …意味がわからない。何かの慣用句かと思って調べたら、本当に意味がありませんでした。文法的には正しいけれど意味を成さな…

人形の家

時期的にはクリスマスのお話。子どもの頃に何度も読んだ本です。あまり内容は覚えていませんでしたが、気持ちがザワザワするような感覚に陥った記憶があります。読み直して、何となくその理由がわかった気がしました。 人形の家 (岩波少年文庫) 作者:ルーマ…

ゲーム語り(2)

今年もどうぞよろしくお願い致します。 悪夢のような12月がやっと終わりました。しんどかった…。毎年どういうわけか12月は色々あります。年も明けて、気分も新たに前進できたらいいです。 最近気になること…それは、やたらネットに出てくる漫画の広告。タイ…