2025-01-01から1年間の記事一覧
ちょっと前に偶々知ったポルノグラフィティの「アビが鳴く」を聴いた時、泣きそうになりました。「広島」をテーマにした平和を祈る歌です。歌詞とメロディがすごく合っていて、感情が揺さぶられる感じがしました。 直接的な表現が使われていないにもかかわら…
決して多いとは言えないアクセス数の当ブログですが、ここ数日通常の2~3倍くらいのアクセス数があって大変驚いております。 どうやらデュオリンゴの記事を読んでくださった方が多いみたいです。特にタグ付けもしていないし、本当にひっそりとやっているブロ…
デュオリンゴの数学、以前アップデートされて大幅に色々変更されたと書きましたが、本当に色々変わっていました。 GRADESとTOPICSという2通りのルート(?)があるのですが、それぞれ独立したルートだったようです。うまく説明できないのですが、例えばどち…
デュオリンゴの音楽コースの課題曲。音楽コースの課題曲は、クラシックや童謡などの一般的な曲(キャラクターのアレンジ曲となっている)と、ポップスやロックなどのアメリカのヒットソング(こちらはSuperでないとフルで演奏できない)があり…ました。 ちょ…
最近通勤中にゲーム音楽をよく聴いています。はまりまくって長時間プレイしたゲームだったりすると、その分BGMもよく聴いたので、時間が経ってもどんなシーンで流れていたとか、結構覚えているなと思いました。 個人的に名曲ぞろいだと思うのは「東京魔人學…
最近「疲れた」ばかり言っていて申し訳ありません。ちょっとだけお付き合いただけるとありがたいです。 この間の土曜日、やることなすこと躓いて、ものすごく疲れました。 以下、私の長い1日 駐車場のメンテのためコインパーキングに停めていた車を出庫しよ…
ネットでログイン状態にしていたサイトがすべてログアウトされていました。しかも、履歴というかデータがクリアされていました。その後からはログイン状態が維持できず、PCをシャットダウンするたびにアカウント入力を要求されるようになりました。 このブロ…
最近デュオリンゴの話ばかりですね…。時間がなくてデュオリンゴを続けるので精一杯です。眠たすぎて全然進まず、リーグから脱落しそう。 鬱陶しいゲームの広告が激減したと思ったら、今度は製薬会社(?)のサプリの広告が出現しました。これを見るくらいだ…
デュオリンゴのライフの仕様変更ですが、少し改善されたようです。広告を見て回復するエネルギーが3から5に増えていました。これはありがたい。 それからレッスン中の回復量も少し多くなったような気がします。連続正解など何かしらのタイミングで少しだけ回…
もう9月です。今年も2/3が終わりました。色々考えて、できるだけ今年中にやれることはやって、新たな気持ちで来年を迎えられるよう頑張っていこうと思っています。残りの日々をとにかく無駄なく過ごしたいです。…特に仕事関係はすっきりさせたい。仕事以外で…
いきなりライフがハートマークからバッテリーマークに変更されました。 今まではフルで5つのハートがあって、間違うたびに1つ消費していって、0になったら終了というわかりやすいものでした。が、バッテリー(エネルギー?)はフルで25で、問題を1つやるたび…
だいぶ前に1巻だけ買っていて、最近読み直したら続きが気になったので、あらためて最終巻まで買いました。全4巻です。 前にもちょっと書きましたが、女子高の寮で男の子が女の子として学生生活を送るラブコメです。過去のトラウマから男性恐怖症となった主人…
やらなくてはならない仕事が溜まりすぎて、気分が落ち着きません。早く終わらせたらいいのですが、なかなか進みません。おまけに余計な(?)トラブルや仕事が入ってくるので、ずっとザワザワしながら過ごしています。 とりあえず全部片付いたら、ゆっくり本…
梅雨は明けたのでしょうか…?あっという間に地獄のような暑さがやって来ました。さすがにクーラーなしでは過ごせないです。先日、あまりの暑さに眠れずエアコンをつけようと思ったら、リモコンが電池切れで使えませんでした。よりによって買い置きしてなかっ…
Copilotを使っていると、星新一の「きまぐれロボット」という作品を思い出しました。短編集の表題作になっています。 どんな話かというと、お金持ちのエヌ氏は博士から「最も優秀なロボット」を買い、離島でのんびりと一か月過ごすことにする。確かにロボッ…
最近初めてGemini(GoogleのAIアシスタント)を使いました。優秀すぎてびっくりしました。 普段AI使うことはほとんどないのですが、職場で標語を考えるよう言われ、まったく思いつかなかったのでGeminiにお願いしてみたところ、結構な数の候補を出してくれま…
すみません、タイトルが思いつきませんでした。 PC買って2ヶ月も経たないうちに修理に出しました。画面の端に線が入っていて、電源切ってもまったく消えず。使用自体に差支えはないものの、鬱陶しいし、保証期間内なので、修理してもらおうと。なんか色々う…
気が付けばもう5月。1年の1/3が終わってしまいました。相変わらず進歩のない日々を過ごしていて焦ります。 デュオリンゴ、まだ続いています。気が付いたら1750日を超えていました。多少は成長したと信じたい。ちなみに無課金です。 デュオリンゴが最近アップ…
Windowsが更新されたせいか、フォント(サイズ?)が変わって画面が見慣れない…。 夏目友人帳32巻読みました。やはりというかなんというか、特に進展はなかったです。謎は謎のままでした。発売間隔が長いので、久し振りの名取さんだった気がします。田沼と多…
もうずっと前から読みたかった本。最終巻を読む前に手放してしまっていて、結末を知らずにいました。発行年を確認したら、第5巻の「アカネちゃんとお客さんのパパ」から最終巻となる第6巻の「アカネちゃんのなみだの海」まで10年空いていました。この間に私…
最近忙しすぎて疲れ気味です。久し振りに職場に泊まりました。体調不良になる人も多いようなので、皆様お気を付けください。特別丈夫だとは思っていませんでしたが、周りを見ていると自分は丈夫な方なのかなと思いました。体調悪くても仕事を休まなければな…
先日久し振りに実家に行きました。そろそろ私のものを整理しないと…ということで、母に頼んで出してもらっていました。 懐かしいものが色々ありました。専門学校時代のノートや高校時代の参考書とか、何故か中学の頃の集合写真とか。写真に関しては、本当に…
最新刊が含まれるので、今回も折りたたみます。
このあたりからあまり内容を覚えていない…。 今まで以上にネタバレが多いので、折りたたんでおきます。
情報量が多くなってきました。 ■■ 18巻 ■ 第七十一話 ■ 第七十二~七十三話 ■ 特別編16 夢幻のかけら ■■ 19巻 ■ 第七十四話 ■ 第七十六話 ■ 第七十七話 ■■ 20巻 ■ 第七十九話 ■ 第八十話 ■ 第八十一話 ■■ 21巻 ■ 第八十二話 ■ 第八十三話 ■ 第八十…
少しずつ謎が深まってきています。伏線的なこと(?)がちらほら出て来るので、メモが多くなってきました。 ■■ 13巻 ■ 第五十二話 ■ 第五十三話 ■ 第五十四話 ■ 特別編10 西村と夏目 ■ 特別編11 北本と夏目 ■■ 14巻 ■ 第五十五話 ■ 第五十六話 ■ 第…
■■ 8巻 ■ 第二十七話 ■ 第二十八・二十九話 ■ 第三十・三十一話 ■ 特別編8 ちょび徒然帳 ■■ 9巻 ■ 第三十二・三十三話 ■ 第三十四話 ■ 第三十五話 ■ 第三十六話 ■ 特別編9 夏目観察帳⑤ ■■ 10巻 ■ 第三十七・三十八話 ■ 第三十九話 ■ 第四十話 ■ 第四十…
夏目友人帳以外の話も収録されていますが、これについては省略しています。 ■■ 4巻 ■ 第十三話 ■ 第十四話 ■ 特別編1 夏目観察帳① ■ 特別編2 夏目観察帳② ■ 特別編3 ニャンコ徒然帳 ■■ 5巻 ■ 第十六話 ■ 第十七話 ■ 第十八話 ■ 第十九話 ■ 特別編4 夏…
最新刊が出てからだいぶ経ちましたが、「夏目友人帳」について。現在唯一買い続けている漫画です。 アニメもやっていたので、そのうち見たいです。とにかく前の話をほとんど覚えていなくて、読んでもあまりわからなかったので、1巻から振り返っていこうと思…
何気なく過去の記事の日付を見ていたら、「はてしない物語」でほぼ1年かけていたことに気付きました。え…私、去年1冊しか本読んでなかったの…。かなりびっくりしました。今年はもうちょっと色々読みたいです。だらだらと感想書くのはやめようと思います。家…