びんのなか

想い出話や感想文など。読書メモが多め。ネタバレだらけです。

漫画語り 緋色の椅子(緑川ゆき)

 この間「夏目友人帳」の最新刊を買いました。今回は中途半端なところで終わっていたので、続きが気になります。次の発売が来年初春らしいです。回収されていない伏線がかなりあるので、完結までにはかなり時間が掛かりそうですね。

 

 私は小説にしろ漫画にしろ、面白いと思ったら同じ作者の作品を読み漁る傾向があって、「夏目友人帳」も「あかく咲く声」を読んで気に入ったのがきっかけです。偶々書店で何気なく表紙とタイトルを見て買っただけですが、昔は大体そんな買い方をしていました。<緑川ゆき(以下敬称略)>の作品は全部持ってると思います(たぶん)。

 一番好きなのは「緋色の椅子」です。辺境の村に住む主人公の女の子(セツ)が、王として迎えられて去った幼馴染の男の子(ルカ)に会いに王都へ行ったら、そこにいたのは別人だった―という話です。

 セツと陛下(偽王の少年。終盤に本名が判明)は行方不明のルカを探し求めるわけですが、このルカという少年が謎に包まれていているのです。彼が何を考えていたのか。セツも陛下もルカのことが何よりも大切で、でも彼のことを実はよく知らなかったことがわかります。彼の本心が最後に明かされますが、それはとても悲しい考え方だと思いました。ルカに限らず、色々な人々が抱える悲しさが交錯していて、ことの発端自体も遣り切れないものがありました。特に協力者として登場するドリィはかわいそうでした。もう一人の協力者として登場するクレアは、きっともうセツと交わることはないのかと思うと、それもちょっと切ないです。きっと一番大変ものを背負ったのはクレアでしょう。最後、セツと陛下(元)が新しい一歩を踏み出していく感じで終わったのがよかったです。

 ストーリーも好きですが、主人公のセツをはじめ、メインキャラに嫌な人がいなかったのも、好きな理由です。セツはバランスのいいキャラだったと思います。無鉄砲なところはあるけど、ちゃんと自分の力で切り拓いていくまっすぐな子でした。あまり「女の子らしさ」がなくさっぱりしたところがよかったです。彼女のひたむきさはちょっと切なかった。

 

 あと「蛍火の杜へ」も好きです。これはもう…ラストが悲しくて。優しくて切ないお話が多いですね。妙に印象的だったのは、コーヒーか何かを飲んだら運動能力が飛躍的に上がる少年の話や、花を食べる少年の話。緑川ゆき作品は独特な空気感やストーリー自体も好きですが、登場人物たちの冷めたつっこみが結構ツボです。

 

 最近は漫画を買うこともほとんどなくなってしまい、無料の漫画サイトで読んでいます。似たようなジャンルの漫画が多くて驚きましたが、その中で自分の好みのものを見つけるのも楽しいです。

 あまり漫画は買っていないけれど、それでもじわじわ増えてきているのでそろそろ片付けないと…;本棚に置ききれなくなってる。

 

 

 

 

十二国記(11)黄昏の岸 暁の天 つづき

 続きです。本当に情報量が多いので、うっかりすると読み過ごしてしまいそう。続編への伏線があちこちに張ってあるので、私が読んで困らないように、できるだけ整理してみました(整理されているのか?)。

続きを読む

十二国記(10)黄昏の岸 暁の天

 エピソード8。やっとここまで来た…。

 シリーズの集大成(だと思う)。例のごとく大事なところを悉く忘れていたことがわかりました。これでもう一度「白銀の墟 玄の月」を読んだらもっと楽しめるはず。先にちゃんと読んでおけばよかった。「魔性の子」とは表裏となっていて、ものすごく内容の濃い作品です。登場人物も多く、情報量もすごかったです。これ、今書かれていたら1冊では終わらなかったんじゃ…と思わなくもない。

 本当に今更ですが、個人的解釈で書いてますので悪しからず。

 長すぎるので途中で切りました。

続きを読む

FF6プレイ中

 FF7リメイクが出たらしいですね。PS4を持っていない私には関係ありませんが。それはともかく、なんとなくFF6やりたくなったので、購入後設定しただけで一切活用していなかった3DSを引っ張り出してVC版を購入。

 FF6は後ろから見ていただけなので、初プレイとなります。おかげでほとんど覚えていません。スタートからしてどうやるのかわからなくて焦りました。初っ端からロックが戦闘不能になったりしましたが、その後はまあまあ順調に進んでいます(たぶん)。

 このゲームは全員が主人公ということで、なかなか個性的なキャラクターが揃っています。特技も色々あって面白いです。今ナルシェでケフカを追っ払って、行方不明のティナを探しに行くところです。

 マッシュがダントツで使いやすいです。必殺技が便利。エドガーの機械も便利です。結構使いにくいのがカイエン。必殺剣の待ち時間がネック。あと遅い。意外とガウが強くて便利でした。適当に選んだ「クラウド」が強力でした。ロックはひたすら「盗む」。ティナとセリスはほとんど同じ感覚で使っています。魔法はたまに使う程度で、ほとんど「戦う」。シャドウは…短い付き合いでしたが、今のところ可もなく不可もなくといった感じです。たまに出てくる犬は凶悪ですが(でもミスになることもある)。

 ストーリー自体ほとんど覚えていなくて、たぶんキャラクターも全部は覚えていません。カイエンは登場するまで完全に忘れていました。カイエンのエピソードは切なくてよかったです。全く記憶にありませんでしたが。

 ケフカインパクト強いですね。ラスボスで登場したときのルネッサンス画みたいなのが妙に美しかった気がします。キャラクターの顔グラフィックは6が一番好きです。わりと天野氏の原画に近くてきれい(元がSFCなので今見るとちょっと荒いですが、すぐ慣れます)。

 PSPもそうですが、DSもバッテリー残量の関係でやりすぎなくていいです。据え置き型だと延々とやってそうで怖い。

 

十二国記(9)華胥の幽夢

 エピソード7。短編集です。あまり内容覚えてなかったので、新鮮な気持ちで読めました。前に読んだときは「黄昏の岸 暁の天」の後だったため、これまた違和感が。確かに時系列的にはこの順番なのかもしれないけれど。

 「丕緒の鳥」と違って王や麒麟(というか国そのもの)に焦点が当たっています。

 一応気を付けていますが、漢字の間違いがあったらごめんなさい。変換が大変…;

 

続きを読む

十二国記(8)図南の翼

 何かと落ち着かない日々が続いています。職場では使い捨てマスクを如何に長持ちさせるかが話題になっています。まさかこんな日が来るなんて。

 

 エピソード6。「風の万里 黎明の空」で強烈な印象を残した珠晶が主人公。ずっと詳細が不明だったあの国がようやく出てきます。そして、あの人がまさかの出世(?)を遂げていました。

 今回は登場人物がわりと少なめ。

 

続きを読む

十二国記(7)丕緒の鳥

 エピソード5です。刊行順でいうと2番目に新しいため違和感がありますが、全体の流れでいうとこの位置が妥当なのかと。ホワイトハート版「風の万里 黎明の空」のあとがきを読むと納得できる内容の短編集。シリーズ本編が為政者側視点なのに対して、この短編集は特別ではない人々の視点で語られています(といっても所謂一般人でもないですが)。

 

続きを読む